2017年10月16日
まさか、こんな事になろうとは・・・・・・。
メインデッキ
2マナ
・特攻人形ジェニー×4
・ゴースト・タッチ×4
・学校男×1
・スパイラル・ゲート×1
3マナ
・エナジー・ライト×4
・ブレイン・タッチ×4
・黙示護聖ファル・ピエロ×2
・魂と記憶の盾×1
・光牙忍ハヤブサマル×1
5マナ
・超次元リバイブホール×4
・静寂の精霊龍カーネル×4
・超次元ドラヴィタ・ホール×1
・超次元ミカド・ホール×1
・DNA・スパーク×2
・超次元ガード・ホール×2
・闇鎧亜キング・アルカディアス×2
・百族の長プチョヘンザ×2
超次元ゾーン
・時空の喧嘩屋キル×2
・ハイドラ・ギラザウルス×1
・勝利のプリンプリン×1
・勝利のリュウセイ・カイザー×1
・勝利のガイアール・カイザー×1
・激天下!シャチホコ・カイザー×1
・時空の狂兵ブラック・ガンヴィート×1
一回戦 赤緑ドラグハート 〇
二回戦 赤白レッドゾーン 〇
三回戦 青白ブランド 〇
四回戦 5Cビッグマナ 〇
まさか、16人参加の大会で優勝できるとは・・・・・・。
折角なので、大会レポートを記事にしてみたいと思います。
ちなみに、対戦相手のデッキはゲーム中に見えたカードからの推測です。
一回戦目 赤緑ドラグハート
相手がメンデル・ゾーン、フェアリー火の子祭で着実にマナ加速をする中、こちらはのんびりと軽量ハンデスを打っていき、相手のマナが十分貯まる頃にはハンド0の状態にまで追い込むことに成功。
そこからは相手がトップデッキで戦っていく中、こちらはブレイン・タッチやエナジー・ライトで手札補充しながら、超次元ホールを唱えてブラック・ガンヴィートなどを展開し。
相手は(記憶違いでなければ)次元龍覇 グレンモルト「覇」で一矢報いて来ましたが致命傷には届かず、最終的にはこちらの並べたクリーチャーの一斉攻撃でゲームセット。
二回戦目 赤白レッドゾーン(『ドキンダムX』入り)
相手はヘブンズ・フォースでスピードアタッカーを展開し2ターン目から各種レッドゾーンへ『侵略』していくプランのデッキのようでしたが、残念ながら派手に手札事故を起こしていたようで初っ端から二枚の閃光の守護者ホーリーをマナゾーンにセットしていました。
そんな中、こちらは一回戦目と同様に軽量ハンデスを打ちながら手札補充をしていき。
ようやく相手が轟速ザ・レッドからの『侵略』で除去しながらトリプルブレイクするも、こちらの盾からはDNA・スパークが出て盾が一枚増えた上に、返しのターンに十分貯まっていたマナからの超次元呪文でブラック・ガンヴィートが出されて除去されてしまいました。
しかしこちらもクリーチャーを展開しきれない内に、相手が手札を貯めてもう一度スピードアタッカーからの侵略をしながら、ついでにドキンダムXを禁断開放・・・・・・が、そのターンでは止めを刺し切れず、返しのこちらのターンでガード・ホールでドキンダムXを除去してゲームセット。
・・・・・・妙に悪い事をしてしまったような気がする、呆気ない幕切れでした。
手札に除去札が溜まってたんですよね・・・・・・。
三回戦目 青赤ブランド
色々とあったせいで記憶が曖昧。
たしか序盤は、こちらがハンデスして、相手が小型クリーチャーを展開。
途中で、こちらが超次元呪文→勝利のガイアール・カイザー→プチョヘンザで相手の場を一掃するも返しのターンにスパイラルゲートをされて、プチョヘンザが手札に即時帰宅してしまいました。
さらにそこから相手に『異端流しオニカマス』を展開されて、こちらの超次元呪文および除去呪文がほぼ死に札になるも、オニカマスが殴ってきた所にハヤブサマルのニンジャ・ストライクでブロックからのバトルで破壊(処理)に成功。
あとは死に札状態から復活した超次元呪文を連打して、サイキック・クリーチャーを展開し、最後は一斉攻撃でゲームセット。
四回戦目 5Cビッグマナ
相手の立ち上がりフェアリー・ミラクル二連打からの『悠久を統べる者フォーエバー・プリンセス』素出しはこちらにとって非常に苦しい状態。
殴ってくれれば超次元呪文からのブラック・ガンヴィートで除去できたのですが、相手も当然それを知っているので仁王立ちを維持し続けます。
こちらはその間、ハンデスと手札補充をし続け。
プリンセス登場からしばらくの膠着状態を挟んで、相手は『獰猛なる大地』によってプリンセスと『偽りの王ナンバーナイン』を交代させる事を選択。
絶対絶命のピンチでしたが、ピン差しの『学校男』を引き込む事に成功して処理に成功。
その後、相手が『不敗のダイハード・リュウセイ』を展開するも、ガードホールで盾送りにして解決。
こうして相手が息切れした後は、手札に溜まっていた超次元呪文を連打しながら勝利シリーズを揃えて、最期はワールド・ブレイクからの特攻人形ジェニー2体とカーネル1体の直接攻撃でゲームセット。
総括。
いや、本当に運が良かった。
対戦相手の初手が明らかに悪かったり、少数の対策札を引き込む事に成功したりするなど、今回は運に恵まれた印象でした。
ちょっとずつ揃えた、あり合わせのカードを使ったデッキなので、改良する余地もありますが、案外なんとか勝てました。
なんというか、なんであっても勝つと気分がイイものです。
追伸・キングアルカディアスの出番は皆無でした・・・・・・残念。
あとルールミスが一つあったので(ミカド・ホールで出せないプリンプリンを出し てしまったという・・・・・・。手札にリバイブ・ホールがあったのでそっちを使わないといけなかった)、以後気をつけます。
0コメント